ガイドブック作成

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

研究所の概要と活動状況 今なぜ良寛なのか 良寛の実像 良寛を学ぶ方法 Q&A
概要著書新聞連載論文ガイドブック作成講演ゆかりの地ガイド各地域の良寛会との連携    

 野積良寛研究所では、新潟県の地域振興局などが作成した無償配布のパンフレットやガイドブック等の企画に参画し協力しています。ガイドブック等をご希望の方は発行者等にお問合せ下さい。

 また野積良寬研究所でも青太字のガイドブックを作成し、廉価で頒布しています。

名 称 年度 発行者等
良寛たずね道 八十八ヶ所巡り (28p) 2015 〒940-8567 長岡市沖田2丁目173-2
新潟県長岡地域振興局?企画振興部
電話 0258-38-2507
良寛たずね道 八十八ヶ所巡り HP
良寛たずね道八十八ヶ所巡り モデルコース&ガイドマップ
良寛ゆかりの地ガイドブック-新潟県内版 (52p)
(在庫僅少)
2018 良寛を学ぶ県央地域振興プロジェクト実行委員会 
※事務局…野積良寛研究所
県央地域の良寛ゆかりの地マップ (8p)(在庫僅少) 2018

良寬逸話いろいろ(カラー、32p)
2020

(一財)良寬会              (担当 理事 本間 090-2488-8281) 

良寛 清貧と慈愛の心 (カラー72p、300円) 2019 野積良寛研究所
電話 090-2488-8281
良寛さまと貞心尼(カラー32p、200円) 2018
良寛 珠玉の言葉(モノクロ56p、300円) 2019
和歌でたどる良寬の生涯(カラー72p、300円)
2019

声に出して読みたい良寬の歌(カラー88p、400円)

2021            〃
心に響く良寬の漢詩(カラー88p、400円) 2022            〃

良寬ゆかりの地ガイドブック(全国版)

(カラー76p、400円)

2023              〃

※実行委員会の構成員…分水良寛会、吉田良寛会、三条良寛会、加茂良寛会、弥彦良寛会、野積良寛研究所

【青太字のガイドブックの購入方法】                                   良寬に関する廉価頒布ガイドブックは希望者に有償で頒布します。申し込み方法は、

官製ハガキ(宛先 〒940-2501新潟県長岡市寺泊野積203-8 本間 明)又はfax(0258-76-0970)又はメール(nozumi940ryoukan2501kenkyujo203@yahoo.co.jp)に、ガイドブックの名称、冊数、頒価、あなたの郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載して申し込んでください。

ガイドブックと一緒に、ガイドブック代金+送料の合計額を記載した郵便振替の払込取扱票(青色)を送付しますので、あなたの郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載して、郵便局(ATM又は窓口)で送料込みの代金をお支払い願います。なお、手数料は恐縮ですが各自ご負担下さい。